神奈川県 横浜市 中区 間門湯








2009/03/01訪問

車で行ってきました。
「馬の博物館」方面から山を降りて、本牧通りへ。途中米軍施設のそばを間違えて通る。
本牧通りを西へ。ホームセンター「ケイヨーデーツー」の少し手前です。

営業時間の確認のため、銭湯に電話すると
奥さん(多分)の声で、非常に丁寧で穏やかな対応をしてくれた。一見の客だけど、本当にうれしくなる。

銭湯前に到着。
銭湯の前の土地は金網のフェンスで囲まれていて、建物が取り壊された後らしい。
建物の右手が釜場入り口になっていて、廃材などが見えます。
銭湯マップ「Pあり」の「P」は、この釜場入り口前のスペースのようだ。一台やっと・・という広さかも。

破風に黒い瓦の入り口。右手に椿の花が咲いていて、風情を添えていた。
入り口木製引き戸の右手に、七夕飾りのような小さいくす玉がつるしてあった。

脱衣場壁側と浴室入り口左手側に、ロッカー。ピンクと白、青の三色のもの。
壁側のロッカーのほうが年代物で、中を開けると側面と底の板が少し斜めっている。
脱衣場後方にはソファ。庭に出る引き戸。壁側にあんま機一台がある。
天井は、日本家屋でよく見かける板張りのもの。

男女境浴室寄りには、台?の上に手作り風の人形やマスコット等がずらっと並べられている。
ひな祭りが近いからなのかな。懐かしい温かみを感じた。

浴室入り口はサッシではなくて、木枠の引き戸。
男女境の壁には、九谷焼のタイル絵が1枚。鏡とシャワーで下が少し隠れてしまっている。
その両側に白とブルーのタイルを斜めに(ちょうどトランプの◆◇ダイヤのマークのように)
組み合わせて飾っている。色合いがさわやかでいい感じ。
中央には4×12の九谷焼タイル絵。滝があったので、日光東照宮の風景のような。

浴槽の側面もタイルワークが凝っている。
細かいタイルで波しぶきを描いている。かつお節のパッケージで見かけたものに似ている、あの形。
浴槽のフチの部分は、レトロ銭湯で時々見かける、濃い緑に白っぽいすじの入ったマーブル模様風のもの。

突き当たりの背景画は、富士山。
板に直接描かれている。右端に伊豆海岸。作者のサインは、無し。
ペンキ絵の下はチップタイルで、白鳥・城・山を描いたヨーロッパの風景ぽいもの。

カランは男女境壁、島カラン一つ、反対側の壁。
床のタイルは細かいもの。長方形タイルに横S字に切れ目を入れ、
切り離した後に二つ組み合わせて、並べてあるような感じ。

お湯はやや熱めだけれど、自分的にはちょうどいい感じ。水質もいいです。
訪問時、脱衣場にはお客が3人。洗い場は私一人。入浴中に、4人入ってきた。

上がって番台の若主人(息子さんか?)にドライヤーの場所を尋ねると、
ハンドドライヤーを貸してくれた。あんま機の下の柱にコンセントがあります、とのことで使わせてもらう。

湯上りドリンクは見当たらなかったけれど、飲みながらのんびりしてゆきたいようなそんな感じだった。
くつろぎたくなるような、居心地の良い銭湯です。お湯も内装も番台さんも椿の花も、皆いい感じでした。
家が近ければ、通いたい。

訪問時の貼紙「しばらく土曜日と木曜日を定休にします」とありました。


TOPへ
地域別indexへ